Translation is available from PC version display.

海外発送料金について


2021年6月1日から

導入の経緯

新型コロナウイルスの世界的な感染拡大の影響により、航空路線が減便するなか、国際郵便を一部引受停止せざるを得ない状況にあり、お客さまには大変ご不便おかけしております。航空会社と郵便搭載スペース確保の調整を重ねてきましたが、国際郵便の安定的な提供のためには、輸送コストの上昇を余儀なくされております。
このため誠に申し訳ございませんが、2021年6月より当分の間、EMS特別追加料金を導入させていただきたく何卒ご理解とご協力を賜りますようお願いいたします。

  • 現在のEMS特別追加料金は、2022年5月31日までの適用となります。
    2022年6月1日以降、EMSおよび国際小包の料金改定に合わせて、EMSのほか、航空扱いとする国際小包にも、新たにEMS・国際小包特別追加料金を導入いたします。
    詳しくはこちらをご覧ください。

今後もお客さまに安定したEMSサービスの提供に努めて参りますので、重ねてご理解の程よろしくお願いいたします。

現在(2022.6.19)、EMS料金が改正されています。

日本郵便は、6月1日から、航空便による「EMS」(国際スピード郵便)などの国際郵便料金の一部を改定すると発表した。米国など海外での配達コストの上昇を受けた対応で、EMSでは現行料金から平均約17%の値上げとなる。

日本郵政グループ
日本郵政グループ

 EMSのほか、航空便や船便で運ぶ小包郵便物の料金も値上げする。

 

 

 

 

その他、DHLでも配送しています。配達スピードはDHLの方が多少はやいようです。ただ、料金がEMSより少し高いようです。
DHLにて、発送をご希望の際はその旨、備考欄にご記入下さい。見積もりを取り、お知らせします。

発送手段:

EMS(国際スピード郵便)

 

 

光三郎では商品の海外発送を開始しました。お気軽にご利用下さい。

 

海外からのご注文で海外に送る

 

国内からのご注文で海外に送る

 

どちらでも発送します!

 

発送は日本郵政のEMS国際郵便又はeパケット便でお送りします。

追跡、到着まで確認ができます。

お客様はどちらの便で出すかをお選び下さい。

 

料金表(EMS:取り扱い国すべて)

取り扱い国すべてには、アジア、オセアニア、北米、中米、中近東、ヨーロッパ、南米、アフリカの国・地域が含まれます。

取り扱い国すべてに含まれる国・地域の一覧

発送手段:

EMS(国際スピード郵便)

最速です。

 

 

 

eパケット料金表(取扱い国すべて)

eパケット便とは

■EMSより安く、SAL便より早い航空便で、全世界に送れます。

■書留付なので、追跡が可能です。

 

eパケット便の特徴

■2キロまでの小型物品に限ります。

■取扱い国すべて、全世界に送れます

取り扱い国すべてには、アジア、オセアニア、北米、中米、中近東、ヨーロッパ、南米、アフリカの国・地域が含まれます。

■EMSよりは2~3日遅い。(ほとんど変わらない場合もあります。)

 

EMSは現在取扱いが出来ません。再開次第お知らせします。